Recruit
採用情報




人と人の“つながり”を大切に。
株式会社けんなんが運営する県南自動車学校では、教習指導員一人ひとりが生徒と真摯に向き合い、安心・安全な運転技術の習得をサポートしています。
当校の教官同士は仲が良く、互いに支え合いながら成長できる風通しの良い職場環境が自慢です。
生徒たちとの信頼関係を大切にし、教習を通じて「できた!」という喜びや感謝の言葉が日々のやりがいとなっています。
未経験の方も資格取得支援制度が充実しているため、安心してチャレンジできる体制が整っています。
自然豊かな高畠の地で、地域に根ざした温かい教習所の教官として、新しい一歩を踏み出しませんか?
Support
入社後のサポート
未経験でも安心!
充実のサポート体制。
株式会社けんなんでは、未経験の方でも安心して働けるよう資格取得支援や先輩の丁寧な指導体制を整えています。
受付や宿泊スタッフも研修やOJTでしっかりサポート。
困ったときは相談しやすい風通しの良い職場環境で、成長を応援します。
01
あなたの挑戦を全力で応援!免許取得サポート。
普通自動車免許(AT限定)の方は、入社後にMT限定解除をしていただきます。
さらに、準中型免許や自動二輪免許の取得も会社がしっかりサポート。
02
はじめの3か月は、しっかり 学べる“社員見習い期間”。
入社後3か月間は「社員見習い」として、業務の流れや職場の雰囲気をじっくり学ぶ期間です。
先輩スタッフが一つひとつ丁寧にサポートしますので、未経験の方でも安心してスタートできます。
03
次のステップへ ― 指導員見習い期間。
社員見習い期間を終えたあとは、正式な指導員資格を取得するま で「指導員見習い」としてステップアップの準備期間に入ります。
先輩教官のもとで実務を学びながら、資格取得に向けた知識や技術をじっくり身につけられる環境です。
04
費用はすべて会社が全額負担! 公的研修でしっかり学べる!
約3週間の公的機関での研修に参加していただきます。
専門的な知識や指導技術をしっかり学べる内容で、教官としての基礎をじっくり身につけることができます。
In Numbers
数字で見る県南自動車
開 校
38
年
昭和

指導員の数
39
名
平均
年齢
47
歳

教習車の数
90

台
・大型二種(2台) ・大型(3台) ・中型(2台) ・準中型(3台) ・普通車(MT20台/AT45台) ・大特(2台) ・けん引(1台) ・大型自動二輪(MT4台/AT1台) ・普通自動二輪(MT4台/AT1台) ・小型自動二輪(MT1台/AT1台)
11,562.95
㎡
コース面積

年間卒業生
3,000
人

年間休暇
105
日

年間残業時間
720
時間
以内

有給取得率
46
%
(令和6年度)

Job Description
募集要項
■ 教習指導員見習い
募集対象
満18歳から満40歳までの方
福利厚生
社会保険全加入/退職金制度あり/ボーナス年2回/昇給あり(2023年実績)
応募方法
履歴書と職務経歴書をメールまたは郵送でお送りください。
資料送付先
〒999-2174 山形県東置賜郡高畠町福沢1103
TEL. 0238-57-3221/FAX. 0238-57-3438
E-mail. y.kennan@jasmine.ocn.ne.jp
担当者:須貝 潤一





